羽生市の歯医者|古市歯科医院

〒348-0057 埼玉県羽生市北1-4-10

虫歯治療

当院の虫歯治療の特徴

痛みに配慮した虫歯治療

むし歯の治療は痛い、怖い印象があると思いますが、当院では「痛みの緩和」を徹底しております。
どうぞリラックスして治療をお受けください。

虫歯について

虫歯とは

虫歯病原菌(ミュータンス菌など)が口の中の糖を利用して「酸」を作ります。その酸によって歯の表面が溶かされていく病気です。

虫歯は自然治癒で元の歯の状態に戻ることはありません。そのため、虫歯病原菌に侵された部分を取り除いたり、溶けた部分を詰めたり、かぶせ物をしたりして治療します。

虫歯治療の流れ

虫歯の段階(C1~C4)により治療法が異なります。

C1:エナメル質内の虫歯

歯の表面のエナメル質が溶け始めた段階の虫歯です。痛みがなく、ついつい放っておきがちです。虫歯の部分だけを正確に治療し合成樹脂(レジン)を充填します。

C1:エナメル質内の虫歯

C2:象牙質に達した虫歯

歯の表面のエナメル質が溶け始めた段階の虫歯です。痛みがなく、ついつい放っておきがちです。虫歯の部分だけを正確に治療し合成樹脂(レジン)を充填します。

C2:象牙質に達した虫歯

C3:歯髄(神経)に達した虫歯

細菌感染が象牙質の内側の歯髄(歯の内部の神経)にまで達した状態の虫歯です。歯髄に細菌が進入し、ズキズキと激痛を伴う場合があります。

C3:歯髄(神経)に達した虫歯

C4:歯質が失われた虫歯

歯冠が溶けてなくなり、根の部分のみが残っている状態の虫歯です。

C4:歯質が失われた虫歯

診療時間/ご予約について

診療時間
9:00-13:00
15:00-18:00
【休診日】日曜・祝日
【土曜】14:30~17:30

ご予約はWEB・お電話にて受付中!

048-561-0024 24時間WEB予約

アクセス

〒348-0057 埼玉県羽生市北1-4-10

東武伊勢崎線 羽生駅 徒歩7分

お車でお越しの場合、専用駐車場完備